上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ドルルルルルルル!!!!!
\从/ _ _ _ ∠ニニヽ━ > ‐― ‐ ― _ -_ ̄ ‐― (∩・ω・)/W'ヽ  ̄ / ) しー-J 別の人のブログでも書かれてましたが 今日はえっらい寒かったですねぇ 私が住んでる福岡も寒かったですよ ガッ校に行こうと家を出たら、雪がパラついててびっくり! わぁぁ、今年初雪だわぁー・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!! 積もらないかなぁ、雪だるま作れないかなぁー(*'ー'*) と、年甲斐も無くちょっとはしゃいだ後 正気に戻って,ガクガク震えている自分に気付く 急いで上着を取りに帰りました さみーよばか しかし、とうとう雪が降り始めたかー そりゃ寒いわけだわ 更に、福岡では前日に雨が降っていたため 寒さに拍車をかけていたと言う、はた迷惑なダブルコンボが(´Д`) 暑いのより寒いのが苦手な私としてはもうdmp 首をすくませガクブルしながらガッ校へと向かったのでした さてさて、寒くなったと思ったら いつの間にか12月に突入してたのですね はえーなー ・・・ん?そういや何か忘れてるような 確か毎月恒例の・・・ あー、そだそだアクセス解析だ と言うわけでさっそくいってみよー リンク元URLランキング 1位Favor's Ragnarokさん(→) 2位EirGvGレポリンク集さん(→) 3位ダンサー/バードWikiさん(→) 4位殴りWiz生活のすすめ(↑) 5位おrz日記 Eirのアルケミ(↑) 残念!上位TOP3は変わらず しかし、1位のFavor'sさんからのアクセス数は、2532 2位のレポリンクさんからのアクセス数は、2386 その差はわずか146アクセス!! 実におしかった! 何はともあれ、ジョニーさん4連覇おめでとうございます うーむ、先月はあんまり紹介されるような記事を書いてなかったのになぁ 影響力凄すぎですね( ゚ー゚)b 磐石の構え 流石です! 4位は、おなかさん 先日はバトンなんかも回しちゃったし生IWアートも見れたしね こうやって深まっていく交流というのも、また良いものですねd('ー'*) これからもよろしくお願いします!! 5位は、リシェルさん そういえば、以前の日記から併せてそろそろ1周年じゃない? 発光までの目処が立ったとのことで、そっちの方も頑張ってね 何かしてくれるだろうと期待してますよん 個人的には巨大なものをぜひ!! あと、カラオケバトンの回答まだかちょ あんまりランクに変化が見られない為、マンネリして来た方のために 別のランキングも晒してみましょうか そこ!おなかさんの二番煎じ乙 とか言うんじゃねぇm9(゚Д゚`) 都道府県別ランキング ![]() 東京強し! 2位に倍近くの差をつけてのトップ独走ですか 東京以外にも、上位は関東勢が目立ちますね やはり首都圏は強い 都会だねぇ・・・ そして、私が住んでる福岡県は第6位! おぉ、他の都市圏にも十分食らい付いてますね 同級生のお陰なのか、はたまた福岡ネタを時々出してるからなのか でも、まだまだ行けるはず 福岡県民、もっともっと頑張るったーいヽ( ・∀・)ノ 国別ランキング ![]() ネットワーク組織やら米国営利組織ってなんだろ なんか響き的に、恐ろしい事件の匂いがするのは私だけでしょうか 俺は監視されてるのか!視られているのかぁぁあああああ!! 下手なこと出来ないね、こりゃこりゃ その他のも見てみると、世界中の国々が うーむ、グローバル化の波がここまで押し寄せているとは 見に来られている以上 この波に乗らないわけにはいくまい! ∧,,∧ (;`・ω・) 。・゚・⌒) The fried rice is made!! / o━ヽニニフ)) しー-J 早速、世界共通語の英語でチャーハン作ってみました fried riceでチャーハンなんだ へぇ 一つためになったね これで受験もバッチリさっd('ー'*) 新しいことをやってみる事で見つかる発見もある この日はいとふゆっと 明日の日記はサーチワードランキングでうs お楽しみに(・∀・) |
私はツンデレじゃないよ!
ツンデレは米の人だけ(*'-') pkrは私のふとももが目当てだったんですね・・・pkrのバカ!pkrなんてキライだー
[2005/12/06 10:23]
URL | 水無月
[ 編集] | TOP ▲
>早速、世界共通語の英語でチャーハン作ってみました
吹いた!GJ!GJ! 国別ランキング。 おなかBlogではツバルって国からのアクセスがありました。 ツバル!? http://tuvalu.site.ne.jp/about/index.html >1978年にイギリスの植民地から独立した時、8つの島にしか人が住んでいなかったので、8つの島の人達が協力して国を作っていこうという意味を込めて国名を「TUVALU:ツバル」と決めました。 >ツバルは現地語で次のような意味を持っています。 TU = 立ち上がる + VALU = 8 この式ってどうなんだろう・・・。 ば、ばっか15日で一周年とかオーラ式の時バラそうとしたのに先に言っちゃうなんて
Gvレポリンクってめちゃめちゃ人来るのね… LOVE時代にあればうちのブログすごい事になってたでしょう(@@.:;) カラオケバトンはネタがなくなった時用に温存してるから待ってくれ あれだ、サーチエンジンの周回BOTじゃねーか?(
あとツバルはドメインの.tvで有名なところですn 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
|
| HOME |
|